セルボいじり 10

部品取り車があるってスバラシイ〜。

うっ、隣にお宝が・・・。
修理で入ってきた車だって。
このEXマニが欲しかった。

キャタライザーの真ん中が欠けてる・・・。
コレはこれで排気効率イイかも。

今付いてるのと交換だな。
で、マフラー関係まとめて摘出〜。

ネジが簡単に取れてよかったよ。
いずれもう一台作る予定なので、
一番程度の良い車にシートを掛けておく。

横の小さいガラス左右が無いからなんだけどね・・・。
で、ノーマルマフラー装着完了!

いやぁ〜、長い道のりでした。

ラジ液入れてエンジン始動準備OK!
いよいよ点火式。

この瞬間の感動がいいね。

自分で組んだエンジンが目覚める時の。
早速、おもらし・・・・。
エアポンプ横のホースジョイント部分。

ホースが終わっていた。

ポンプ外してホース交換。
しばらくアイドリングさせて水温をあげると、
キャブ下のホースジョイント部分からもプシュゥ〜〜って。

ココはステンバンドの締め込み不足だった。
水漏れ対策が一段落したので、オイル交換。
車の下に潜り込んで、ドレンボルトを外す。

追記
ココは油面調整の穴だそうです!
このボルトの少し前に6角のドレンボルトが有ります。
抜いたオイル。
量も少ないし、真っ黒!

追記
そりゃぁ、少ないはずです!
抜く穴が違いますから!!
ホームセンターで売ってる安いオイル。
4リットルで980円。
安いオイルをこまめに交換するタイプです。

追記
オイルはちゃんと、ギアオイルを使うべし!
金属のギラギラ〜〜。

廃油は4リットル缶に溜めてガソリンスタンドで処分。
ポイントギャップの調整。
ココの隙間を調整する。

点火時期の調整もしとく。

まだアイドリング+αでブンブンやってるだけで、
走ってないので、どこがいいポイントか分からん。

基準よりチョイ早めにしといた。
ブレーキランプも大改造!

省電力化を狙ってLEDに!
とりあえず、バラす。
前にNSRのを作ったので、
電気に弱い自分でも、製作は簡単。

知り合いに部品を調達してもらい、製作開始。

基盤を切り、形を整える。
キレイに収まるようにLEDを並べる。
ハンダ付けがメンドクサイ。

左右作るのに3時間位かかった・・・。
ケースに収める。
点灯テストをして、基盤をケースに接着。

スモールでこれくらいの明るさ。
ウインカーの方はケースをシルバーに塗った。

光が反射してくれる事を願う。
レンズを装着。

あまり強くネジを締めると割れる。
夜、見てみるとこんな感じ。

あんまり変わらん・・・・。

自己マンチューンだな・・・・。