セルボいじり 12

掲示板で指摘のあったオイルの選択ミス。

ちゃんとしたギアオイルを買ってきた。
ゴムのキャップを外してココから入れる。
これがドレーンボルト。

デカイ6角ネジ。
前に入れたエンジンオイルを排出〜。
何かわかりますかぁ〜?


コイツもつや消し黒でお化粧直し。
寒くなったので、アンダ−コート剥がし!

トンカチで叩くと簡単に剥がれていく。
ミッションレバーも点検。
このプラスチック部品を交換する予定だった・・・・。
パーツリストで頼んだ部品(右)。

付いてたのと形がちがうし〜。

素材もゴムで厚みもちがう・・・。 使えない〜〜。
しょうがないので、付いてたヤツを再利用。

グリスアップして、固定位置調整。
前に改造したメーターと交換。

メーター球、3.4Wだったけど、5Wのにしちゃった。

ライトつけると青白くメーターが照らされ、カッコイイ!
また電気系に負担が・・・・。
ハンドル交換してあり、ウインカーレバーが遠いので、
ウインカーレバーを手前に少し曲げた。

これが失敗で、左にウインカー出すと、ライトが点いちゃう・・・。

またバラして真っ直ぐにしなきゃ・・・・。

クリスマス〜〜。

4月にセルボを入手してやは8ヶ月・・・。

車代入れてアレコレと30万以上使ったけど、
まだ公道デビューできてないよぉ〜〜〜。
エンジンのリードバルブがハマル所。
2ストではココが結構重要なポイントだ。

3角リード化したいけど、予算の都合で見送り!

ノーマルリード改でいく事にした。
まず、リードバルブ弁の素材変更。

軽量で高回転時の追随性に優れるFRPのに。
というか形がほぼ一緒だったNSR250Rのを加工流用。
長さを揃えて、取り付け部分のネジ穴を長穴に。
先端はペーパーでしっかりと面取り処理。
ノーマルのバルブストッパーをサンダーで切断!

これをスペーサーにしてバルブの開き角度を増大させる。
NSRのレーサー作成でももちいる改造です。
いよいよリード板本体の加工。

開口部を拡大して空気の流量アップを図る。

ガムテで養生して、削りまくり〜〜。
キャブ側は、角を落としてスムージング。

ファンネル効果に期待! というか、整流かな。

表のゴム部分を削らないように慎重作業でした。
付け根を5mm削り開口面積アップ。


左・加工品。   右・ノーマル。
結構時間がかかったが、やっと完成!

左・ノーマルバルブ弁&ストッパー。

右・FRPリード+スペーサー+ストッパー。
NSRのゴミキャブをバラスす〜〜。

2個並んだキャブを3個並びに!

結構めんどくさかった・・・・。
なんとか連動してスロットルが動くようになった。

燃料ラインも1箇所ですむようにうまくいった。
NSRで使われてるエアーコントロール系の機構をキャンセルして、
開いた穴を連結&盲詮処理。

ベンチュリー径32相当。
エアクリBOXをどうしようかなぁ〜?
こっち側をマニホとゴムホースで接続する。

内径36mm。 外形43mm。

チョークも3連で機能する。
リードバルブとキャブは一応完成!

インマニを加工すれば、バッチリいける!  はず。

でも、装着はチャンバーとセットでかな。
キャブ間の間隔が少し狭く簡単には加工できなそう・・。
ステンのエーモンステーで油面の水平位置を型どり。
この角度分、マニが寝てるわけだ。
いよいよマニ切断!
アルミのパイプを溶接するように、うまく削っていかなくちゃ!



以上、最近の作業の様子でしたぁ〜〜。