セルボいじり 17

やっと3連キャブのネタです。

NSR250のキャブをバラして改造。
とりあえず3連に。

これNS400に使ってもパワー出そう。
SJ30ジム二―にもイケルか。
NSRにはエアソレノイドっていうPGMでエアを微妙にコントロールしている機能がついてるんですがソイツは盲詮でキャンセル。
いよいよマニホの加工です。
純正マニホをブッタ切り〜。
もう後戻りできません。
TMRっていう外径43mmキャブのピゴットをゲット。

結局不採用でしたけど・・。
コイツを角度が合うように付ける。

が、自分じゃ無理なので、先輩の所に加工依頼。
暇な時でいいからね〜〜っと言って、
預けてから1年が過ぎようとしてたので催促しに行った。

さっそく角度の打ち合わせ。
で、出来ました!
中の仕上げがイマイチだったので、
リュ―ターでスムージング。
細かい作業なので、合計3時間位やってたかな。
ココのオルタの逃げもOKっぽい。
キャブに繋がる丸いアルミは中くり抜いて削り出してくれた。
ホース抜け防止の凸凹も作ってくれてある。

この機械があればなんでも作れちゃいそう・・・。
等間隔で綺麗に並んでるマニ。

が、キャブ間の間隔が狭くそのままじゃ付かない・・。
そこでキャブ側を改造して間を7mm広げる。

燃料デリバリチューブも7mm長いのをアルミで作って頂いた。

上のデカイ機械でね。
アルミの板で間隔を7mm広げたステ―を作成。

サンダーで切って削ってドリルで穴あけ。
バッチリです!!
アルミ溶接の熱の影響で反ってたマニホ。

スペア―のとボルトで留めてみた。

ボルトで締めればそのままイケそう・・・。
水入れて漏れなくなるまで面研。
たぶんバッチリ! のはず。
7mm間隔が広がったので、
スロットルリンケージが届かない。
またまた先輩の所に持っててヘルプミ〜〜。

従業員のY君。 愛車は日産のZとハーレー。

ナイスガイの彼が色々やってくれる。
で、リンケージも延長完了〜。

アクセル開度が3気筒バッチリ揃うように調整。
ココの接続はシリコンホース。
10cmのを3個用意。

内径43mmのがなかなか見つからなかったけど、

ヤフオクで発見&即落札。
少し長かったので、スプレーのフタにホースを入れて、
カッターで水平に切った。

どうやって綺麗に切るか結構アレコレ考えましたよ。
短い方のホースだと短すぎ。

下に置いてある方を採用。
さっそくノーマルマニホ&キャブ摘出〜。

以前付けたFRPリードも隙間なく、全然OKでした。
で、3キャブ装着〜。

ワイヤー類も〜〜、 ん?  届かない・・・。
アクセルワイヤーが80cm位足りません。

アレコレ1週間悩みました。
ワンオフ延長ワイヤーは約3万・・・。無理だ・・。

で、バイクのスロットルのタイコ部分を使って対応した。
こんな感じ。

長さもちょうどいい。
アクセルの方はなんとかなったけど、
オイルポンプワイヤーのレバー比が違い、加工する事に。
サンダーで削って調整。

ワイヤー留める部分も加工。
ラジホース&ガソリンホースの径が違うので、
またまた先輩の所でジョイントをお願いしてきた。
こんな感じね。

で、ステンバンドで留める。
いよいよオルタ装着。

が、オルタの足はバッチリ逃げてるが、ボルトが入れれない・・・。
マニホ側はもう削れないし・・。
で、オルタを削る。
4mm位薄く出来た。
ボルトも頭の小さい6角レンチ使うヤツに変更。
早くエンジンが掛けたくなったので、夜も作業。

ラジ液入れてバッテリー充電して、無事にエンジン始動!!
配線類がゴチャゴチャしてるけど、
カラフルで結構いい感じ。

はやくチャンバーも3連にしたいよぉ〜〜。
メインジェット交換の作業風景。

これからセッティングの始まりです。

最強セルボ目指してがんばるぞぉ〜〜!