 |
ワゴンRのメッキエンブレム。
事故車からもらってきた。
両面テープでボンネットに付いてる。 で、サフェ。 |
 |
黄色で、ぷしゅぅ〜。
お気に入りのホンダのカーニバルイエロー! |
 |
バンパーも塗る!
まず、フォグライト間の中をくり抜く。
強度が落ちた・・・。 |
 |
今度は少し細か目の網を買ってきて、
開口部より大きめに切る。
形を修正していき、角を曲げ、糊しろを作る。 |
 |
糊しろ部分にFRPパテを練り込み、一体化する。
密着するようにハンマーなどで重りを乗せ固定。 |
 |
この時期だと4時間くらいで硬化完了。 |
 |
アミアミ最高。
編みタイツマニアです! |
 |
軽くペーパーで足つけ後、中性洗剤でよく洗う。
缶スプレー買ってきて塗装じゃ!
何色にしよっかなぁ〜? |
 |
ボンネット下はイケてない。
錆びやホコリが所々に。 |
 |
外せる部品を外す。
地肌をパーツクリーナーでキレイに! |
 |
娘と一緒に塗装でしゅ。
水性のトタン、金属用塗料。
ハケ2本とペンキで1000円くらい。 |
 |
娘も喜びながら共同作業。
ホースも塗るわ、ボディーや下のアスファルト、
いろんな所にこぼしてエライこっちゃでした。 |
 |
グリルから見える所は塗っておく。
198円のラッカースプレー。 |
 |
まぁいい感じで塗れた。 |
 |
黄色と黒がいいねぇ〜。
ボンネット開けると、目立ちまくり!
ダクト類はCRCを塗りこみ黒光。 |
 |
ウェザートリップもゴクロウサンだったので、
ワゴンRのリアゲートまわりのを流用。
断面は大体一緒でしょ。 |
 |
一回り回してくるとこれだけ余る。
合わせ目をキレイに切って、バッチグ〜! |
 |
ライトも交換したくなる。
いずれはHID入れたいけど、カネね〜し。
とりあえず、H4球が使えるやつにしたい。 |
 |
ライトリム探しで時間掛かってます。
ノーマルは、シールド球にステーが直付けだし・・・。 |
 |
オヤジが細々とやってるような自動車屋に飛び込みアタック。
古いマニュアル類とか持ってたりする。
仲良くなって、借りてくる。
貴重な資料だ。 マニュ&P/Lは、レストアの必須だね。 |